日本三景:松島

2008年3月4日 まずは、最初の観光地、日本三景の松島へ。何より天気がよかったのが幸いでした。

松島海岸駅前

2008/03/04

ということでやって参りました。松島です。天気もほぼ快晴。

この写真は松島海岸駅前にて。

瑞巌寺

2008/03/04

まずは駅近くにある瑞巌寺へ。瑞巌寺の詳細は写真の通り。。。といってもこの解像度では読めないと思いますが。828年慈覚大師創建した禅寺を1609年伊達政宗が再興した建築物のようです。国宝で国の重要文化財。

左上の写真が本堂、左下が廊下(国宝)

中に入りましたが、静かで心が休まりました。

2008/03/04

参道

2008/03/04

本堂(国宝)

中に入りましたが、静かで心が休まりました。

2008/03/04

廊下(国宝)

松島湾巡り

2008/03/04

次に松島を松島湾巡り遊覧船で周回。

乗船券売り場

2008/03/04

船乗り場へ向かいます。

2008/03/04

松島湾巡り遊覧船 平日ということもあってか乗客は10人程度でした。

2008/03/04

船内。かもめのエサ100円とありますが、買って損はしないと思います。なぜかというと・・・

2008/03/04
2008/03/04 2008/03/04 2008/03/04

船の周りをウミネコが飛んでいるからです。どうやらエサ目当てのようです。エサ(かっぱえびせん)を差し出すと一番左の写真のようにすごい勢いで飛んできてエサをキャッチします。投げても器用に嘴でキャッチしていました。これがかなり楽しかったです。

2008/03/04 2008/03/04 2008/03/04

船より見た松島の島々です。写真真ん中のが仁王島、右のちょんまげみたいに松が生えているのが千貫島。左のは忘れました。

五大堂

2008/03/04

五大堂。松島のシンボルらしいです。807年に坂上田村麻呂が建立したのがはじまりとか。瑞巌寺同様1604年に伊達政宗により再建されたのが現在のお堂。

写真は遊覧船上から撮影したもの

2008/03/04

五大堂へ渡る橋

2008/03/04

五大堂

雄島

2008/03/04

雄島。島全体が松に覆われ、松島の地名の由来になった島らしいです。

少し時間が余ったので足を伸ばして雄島へ向かったのですが。。。結局時間が足りなくなり島へは渡らずにその手前までしか行けませんでした。

写真は雄島へ渡る橋の手前で撮影したもの

2008/03/04

写真は雄島へ渡る橋の手前から船乗り場の方の景色を撮影した写真。

その後は東北本線松島駅まで歩いていきました。すべての荷物を持って20分くらい歩くのが結構きつかったです。

日本列島鉄道旅行記

Copyright (C) 2008-2011 日本列島鉄道旅行者 All Rights Reserved.
当ホームページはリンクフリーです。