八日目 新大阪〜松阪

2008年3月10日 いよいよ旅も大詰めに近づいてきました。今日は紀伊半島をぐるっと半周します。

新大阪駅 7:57発

2008/03/10

ビジネスホテルを出発

2008/03/10

新大阪駅東口。実に殺風景です。一応東海道新幹線のターミナル駅の割には。ちなみに朝食は駅構内のロッテリアで食べました。

2008/03/10

神戸線で新大阪駅から大阪駅へ。(写真は失敗…。)

(207系)

(写真は新大阪駅にて)

大阪駅 8:01着 → 8:04発

和歌山駅 9:32着 → 10:21発

2008/03/10

阪和線紀州路快速で大阪駅から和歌山駅へ。

(223系0番台)

(写真は和歌山駅にて)

2008/03/10

和歌山駅

2008/03/10

きのくに線で和歌山駅から御坊駅へ

(117系)

(写真は和歌山駅にて)

御坊駅 11:28着 → 12:00発

2008/03/10

御坊駅。駅内にあった食堂で和歌山ラーメンを食べました。

2008/03/10

きのくに線で御坊駅から紀伊田辺駅へ

(113系2000番台 紀勢線ワンマン化リニューアル車)

(写真は御坊駅にて)

切目駅−岩与駅間車窓

2008/03/10

車窓から。切目駅−岩与駅間から見えた太平洋。

紀伊田辺駅 12:44着 → 13:10発

2008/03/10

紀伊田辺駅。駅前には弁慶の像が。

2008/03/10

きのくに線で紀伊田辺駅から新宮駅へ

(105系リニューアル車)

(写真は紀伊田辺駅にて)

和深駅

2008/03/10

車窓から。和深駅より太平洋。

串本駅

2008/03/10

そしてどうやら途中で本州最南端の駅に到着したようです。そういえば他の本州最○端の駅は通っていないなと気がつきました。

串本駅にて

串本駅−紀伊姫駅間車窓

2008/03/10

串本駅−紀伊姫駅間。車窓より「橋杭岩」(はしぐいいわ)。

Wikipediaによると「紀伊大島に対向する海岸から紀伊大島方面へ南西一列におよそ850メートルもの長きにわたって大小約40の岩が連続してそそり立っており橋杭岩とはその岩の総称。直線上に岩が立ち並ぶその姿が橋の杭のように見えることから橋杭岩と呼ばれている。」らしいです。

三輪崎駅−新宮駅間車窓

2008/03/10

車窓から。三輪崎駅−新宮駅間より太平洋。穏やかです。

新宮駅 15:59着 → 16:06発

2008/03/10

新宮駅

ちなみに新宮駅はJR西日本とJR東海の会社の境界線になります。

2008/03/10

紀勢本線で新宮駅から多気駅へ。なんと今回の旅最長の乗車時間224分。無事ボックスシートでした。やれやれ。

(キハ11形300番台)

(写真は新宮駅にて)

波田須駅−新鹿駅間車窓

2008/03/10

またちょっと風景でも。また海ですが、なんかいろんな太平洋の顔を見れて車窓は楽しかったです。波田須駅−新鹿駅間の太平洋。

乗車時間長い割には車窓が少ないですが。。まあ、海はその前にたくさん撮ったし。暗くなってくるし、そんなに景色がすごいというのも見当たらなかったので。。。まあ黙々と本を読んでました。

多気駅 19:44着 → 20:08発

2008/03/10 2008/03/10

多気駅

すっかり暗くなりました。それにしても鈍行のターミナルの駅にしても暗すぎるんじゃなかろうかと。

マウスを写真に載せたときの写真はまさに駅のメイン改札口から撮った駅前の風景。

下の写真は駅構内の写真。

2008/03/10

紀勢本線で多気駅から松阪駅へ

(キハ11形100番台)

(写真は多気駅にて)

松阪駅 20:18着

2008/03/10

松阪駅

2008/03/10

泊まったビジネスホテル

2008/03/10

夕食はかつ丼を食べました。

日本列島鉄道旅行記

Copyright (C) 2008-2011 日本列島鉄道旅行者 All Rights Reserved.
当ホームページはリンクフリーです。