2015年9月23日 三日目はくま川鉄道の乗りつぶしです。
スタート地点は出水駅です。
出水駅前 |
||
|
|
|
駅前に保存されているC56形蒸気機関車92号機 |
||
出水駅 |
||
|
出水駅 JR東口 |
|
|
出水駅 JR西口 |
|
|
出水駅 肥薩おれんじ鉄道駅舎 |
|
観光列車「おれんじ食堂」 |
||
|
|
|
|
|
|
「おれんじ食堂」が停車していたので撮影 |
||
出水駅 7:48発 |
||
|
肥薩おれんじ鉄道肥薩おれんじ鉄道線・JR鹿児島本線オーシャンライナーさつま2号で 出水駅から熊本駅へ。 (HSOR-100形) |
|
肥後田浦駅-たのうら御立岬公園駅間車窓 |
||
|
車窓 |
|
たのうら御立岬公園駅-上田浦駅間車窓 |
||
|
車窓 |
|
上田浦駅-肥後二見駅間車窓 |
||
|
車窓 |
|
肥後二見駅-日奈久温泉駅間車窓 |
||
|
車窓 |
|
熊本駅 9:31着 |
||
|
熊本駅 白川口 ホテルに荷物を置きに一旦熊本まで来ました。 |
|
快速「SL人吉」 |
||
|
|
|
|
|
|
|
SL人吉 ホームに止まっていたので撮影 |
|
熊本駅 10:10発 |
||
|
JR鹿児島本線で 熊本駅から八代駅へ。 (815系) |
|
八代駅 10:46着 |
||
|
八代駅 |
|
特急「九州横断特急」 |
||
|
|
|
九州横断特急 ホームに止まっていたので撮影 |
||
八代駅 11:09発 |
||
|
JR肥薩線で 八代駅から人吉駅へ。 (キハ31形) |
|
八代駅-段駅間車窓 |
||
|
球磨川 |
|
坂本駅-葉木駅間車窓 |
||
|
球磨川 |
|
人吉駅 12:22着 |
||
|
人吉駅 |
|
|
熊本駅に停車していたSL人吉に再会です。 |
|
人吉温泉駅 12:36発 |
||
|
人吉温泉駅 |
|
|
くま川鉄道湯前線で 人吉温泉駅からあさぎり駅へ。 (KT-500形) |
|
あさぎり駅 13:03着 → 13:52発 |
||
|
あさぎり駅 |
|
|
|
|
駅舎の展望台から |
||
|
タブレット交換が行われます |
|
|
くま川鉄道湯前線で あさぎり駅からおかどめ幸福駅へ。 (KT-500形) |
|
おかどめ幸福駅 13:55着 |
||
|
|
おかどめ幸福駅 |
|
駅前に幸福ゆきポストがあります。 |
|
岡留熊野座神社(幸福神社) |
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
おかどめ幸福駅 14:51発 |
||
|
くま川鉄道湯前線で おかどめ幸福駅から湯前駅へ。 (KT-500形) |
|
湯前駅 15:13着 → 15:28発 |
||
|
湯前駅 |
|
|
くま川鉄道湯前線で 湯前駅か多良木駅へ。 (KT-500形) |
|
多良木駅 15:36着 |
||
|
多良木駅 |
|
|
駅前にある多良木えびす温泉センター。せっかくなので温泉に入りました。 |
|
ブルートレインたらぎ |
||
|
|
|
多良木駅前にある列車ホテルです。寝台特急「はやぶさ」として走っていた国鉄14系客車を使用しています。 |
||
多良木駅 16:42発 |
||
|
くま川鉄道湯前線で 多良木駅か人吉温泉駅へ。 (KT-500形) |
|
人吉温泉駅 17:20着 |
||
|
人吉温泉駅からJRの人吉駅への乗換え口 |
|
人吉駅 17:30発 |
||
|
JR肥薩線で 人吉駅から八代駅へ。 (キハ47形8000番台) いさぶろう用の車両でした。 |
|
坂本駅 18:29着 → 18:41発 |
||
|
坂本駅 対向列車のすれ違い待ちです。 |
|
|
すれ違い待ちの対向列車 |
|
|
JR肥薩線で 人吉駅から八代駅へ。 (キハ140形2000番台) |
|
八代駅 18:54着 → 18:55発 |
||
|
JR鹿児島本線で 八代駅から熊本駅へ。 (815系) |
|
熊本駅 19:33着 |
||
|
熊本駅 白川口 これで三日目は終了です。 |