2015年9月21日 二日目は指宿枕崎線の乗りつぶしです。JR最南端の西大山駅にも行きました。
スタート地点は鹿児島中央駅です。
大久保利通像 |
||
|
大久保利通像 |
|
鹿児島中央駅 7:33発 |
||
|
JR指宿枕崎線で 鹿児島中央駅から喜入駅へ。 (キハ47形9000番台) |
|
平川駅-瀬々串駅間車窓 |
||
|
桜島 |
|
瀬々串駅 8:07着 → 8:08発 |
||
|
瀬々串駅 対向列車のすれ違い待ちです。 |
|
|
すれ違い待ちの列車。 |
|
喜入駅 8:17着 → 8:37発 |
||
|
喜入駅 |
|
|
JR指宿枕崎線快速なのはなで 喜入駅から指宿駅へ。 (キハ200形0番台) |
|
指宿駅 8:59着 |
||
|
指宿駅 |
|
砂むし会館 砂楽 |
||
|
バスで砂むし会館 砂楽へ |
|
|
砂むし会館 砂楽 |
|
|
|
|
特急「指宿のたまて箱」 |
||
|
|
|
|
|
特急「指宿のたまて箱」がホームに止まっていたので撮影 |
指宿駅 10:58発 |
||
|
JR指宿枕崎線で 指宿駅から山川駅へ。 (キハ47形9000番台) |
|
山川駅 11:04着 → 11:46発 |
||
|
山川駅 |
|
|
JR日本最南端の有人駅 |
|
|
駅前から |
|
|
|
昼食 駅前の「くり屋」でカンパチ丼 |
|
JR指宿枕崎線で 山川駅から枕崎駅へ。 (キハ47形9000番台) |
|
山川駅-大山駅間車窓 |
||
|
||
西大山駅 11:57着 → 11:59発 |
||
|
西大山駅 少し停車してくれます。 |
|
|
|
|
JR日本最南端の駅 |
||
|
JR指宿枕崎線で 山川駅から枕崎駅へ。 (キハ47形9000番台) |
|
西大山駅-薩摩川尻駅間車窓 |
||
|
開聞岳 |
|
薩摩川尻駅-東開聞駅間車窓 |
||
|
開聞岳 |
|
枕崎駅 12:52着 → 13:18発 |
||
|
|
|
枕崎駅 |
||
|
|
|
|
|
本土最南端の始発・終着駅 |
|
最南端のレールの端 |
|
|
駅前のかつお節行商の像 |
|
|
近くの丘からの眺め(海) |
|
|
近くの丘からの眺め(枕崎駅) |
|
|
JR指宿枕崎線で 枕崎駅から鹿児島中央駅へ。 (キハ47形8000番台) |
|
西頴娃駅 13:51着 → 13:57発 |
||
|
西頴娃駅 対向列車のすれ違い待ちです。 |
|
|
すれ違い待ちの対向列車 |
|
|
JR指宿枕崎線で 枕崎駅から鹿児島中央駅へ。 (キハ47形8000番台) |
|
西大山駅 14:16着 → 14:18発 |
||
|
再び西大山駅です。 駅前の黄色いポスト |
|
|
||
西大山駅のホームから開聞岳 |
||
|
JR指宿枕崎線で 枕崎駅から鹿児島中央駅へ。 (キハ47形8000番台) |
|
生見駅-前之浜駅間車窓 |
||
|
海 |
|
鹿児島中央駅 15:49着 → 16:39発 |
||
|
JR鹿児島本線・日豊本線で 鹿児島中央駅から隼人駅へ。 (817系) |
|
隼人駅 17:18着 → 17:28発 |
||
|
隼人駅 |
|
|
JR日豊本線で 隼人駅から鹿児島駅へ。 (817系) |
|
重富駅 17:46着 → 17:52発 |
||
|
重富駅 対向列車のすれ違い待ちです。 |
|
|
すれ違い待ちの対向列車 |
|
|
JR日豊本線で 隼人駅から鹿児島駅へ。 (817系) |
|
竜ケ水駅-鹿児島駅間車窓 |
||
|
桜島 |
|
鹿児島駅 18:06着 → 18:18発 |
||
|
JR鹿児島本線で 鹿児島駅から川内駅へ。 (415系500番台) |
|
川内駅 19:21着 → 20:02発 |
||
|
川内駅 東口 |
|
|
川内駅 西口 |
|
|
肥薩おれんじ鉄道肥薩おれんじ鉄道線で 川内駅から出水駅へ。 (HSOR-100形) |
|
出水駅 21:03着 |
||
|
出水駅 これで二日目は終了です。 |