二日目 和歌山線
2024年12月29日 二日目はJR和歌山線で和歌山駅と橋本駅間の未訪問駅を訪れました。
紀和駅 7:33発
|
|
紀和駅
|
|
JR紀勢本線で
紀和駅から和歌山駅へ。
(227系1000番代)
|
和歌山駅 7:37着 → 7:48発
|
|
和歌山駅 東口
|
|
JR和歌山線で
和歌山駅から千旦駅へ。
(227系1000番代)
|
千旦駅 7:56着 → 8:03発
|
|
千旦駅
|
|
JR和歌山線で
千旦駅から田井ノ瀬駅へ。
(227系1000番代)
|
田井ノ瀬駅 8:05着 → 8:29発
|
|
田井ノ瀬駅
|
|
JR和歌山線で
田井ノ瀬駅から紀伊小倉駅へ。
(227系1000番代)
|
紀伊小倉駅 8:37着 → 8:45発
|
|
紀伊小倉駅
|
|
JR和歌山線で
紀伊小倉駅から布施屋駅へ。
(227系1000番代)
|
布施屋駅 8:48着 → 9:15発
|
|
布施屋駅
|
|
|
|
熊野古道
|
|
|
|
川端王子
|
|
JR和歌山線で
布施屋駅から下井阪駅へ。
(227系1000番代)
|
下井阪駅 9:27着 → 10:10発
|
|
下井阪駅
|
|
JR和歌山線で
下井阪駅から船戸駅へ。
(227系1000番代)
|
船戸駅 10:15着
|
|
船戸駅
岩出駅まで歩きました。
|
|
|
紀の川
|
|
大宮神社
その様子は以下のリンク先で記載します。
大宮神社
|
岩出駅 11:14発
|
|
岩出駅
|
|
JR和歌山線で
岩出駅から紀伊長田駅へ。
(227系1000番代)
|
紀伊長田駅 11:23着
|
|
紀伊長田駅
粉河駅まで歩きました。
|
長田観音(観音寺)
|
参道
|
参道
|
山門
|
境内
|
手水場
|
本堂
|
鐘楼
|
薬師堂
|
地蔵尊
|
弁財天
|
長田観音
|
粉河駅 12:00発
|
|
粉河駅
|
|
JR和歌山線で
粉河駅から打田駅へ。
(227系1000番代)
|
打田駅 12:05着 → 12:20発
|
|
打田駅 和歌山方
|
|
打田駅 方王寺
|
|
JR和歌山線で
打田駅から西笠田駅へ。
(227系1000番代)
|
西笠田駅 12:33着 → 12:53発
|
|
西笠田駅
|
|
JR和歌山線で
西笠田駅から名手駅へ。
(227系1000番代)
|
名手駅 12:55着 → 13:30発
|
|
名手駅 和歌山方
|
|
名手駅 王寺方
|
|
JR和歌山線で
名手駅から大谷駅へ。
(227系1000番代)
|
大谷駅 13:39着 → 13:46発
|
|
大谷駅
|
|
JR和歌山線で
大谷駅から笠田駅へ。
(227系1000番代)
|
笠田駅 13:48着 → 14:37発
|
|
笠田駅
|
|
JR和歌山線で
笠田駅から妙寺駅へ。
(227系1000番代)
|
妙寺駅 14:43着
|
|
妙寺駅
中飯降駅まで歩きました。
|
|
平和祈念像
|
中飯降駅 15:46発
|
|
中飯降駅
|
山門
|
本堂
|
観音堂
|
鐘楼
|
水子地蔵
|
地蔵尊
|
東光寺
|
|
JR和歌山線で
中飯降駅から紀伊山田駅へ。
(227系1000番代)
|
紀伊山田駅 15:52着 → 16:04発
|
|
紀伊山田駅
|
|
JR和歌山線で
紀伊山田駅から高野口駅へ。
(227系1000番代)
|
高野口駅 16:07着 → 17:16発
|
|
高野口駅
|
|
|
|
|
|
葛城館で
レアチーズケーキ
|
|
JR和歌山線で
高野口駅から和歌山駅へ。
(227系1000番代)
|
和歌山駅 18:22着 → 18:43発
|
|
和歌山駅 西口
|
|
JR紀勢本線で
和歌山駅から和歌山市駅へ。
(227系1000番代)
|
和歌山市駅 18:49着
|
|
和歌山市駅
|
|
|
夕食「信濃路」で
カレーうどん
これで二日目は終了です。
|