2008年3月11日 火曜日 ついに本州一周旅行も最終日。東海道に沿って家に帰ります。
松阪駅 8:37発 |
||
![]() |
ビジネスホテルを出発 |
|
![]() |
松阪駅。 |
|
![]() |
紀勢本線で松阪駅から津駅へ。 (キハ11形100番台) (写真は松阪駅にて) |
|
津駅 8:56着 → 9:41発 |
||
![]() ![]() |
津駅。日本一短い駅名の駅。まあ言われるまでもないですが。それでも駅名表示に「つ」と一文字だけ書かれているのを見るとなんか違和感を感じます。 ちなみにお土産のひとつ目をここで買いました(「ながもち」を)。個人的には何度も食べたことがあるものですが。 |
|
![]() |
伊勢鉄道を経由し関西本線・快速「みえ」で津駅から名古屋駅へ。ちなみに伊勢鉄道(津駅−河原田駅間)はJRではないので490円支払っての乗車です。時間短縮のため使用しました。 (キハ75形200・300番台) (写真は津駅にて) |
|
名古屋駅 10:39着 → 10:58発 |
||
![]() |
名古屋駅。 |
|
![]() |
東海道本線・快速で名古屋駅から岡崎駅へ (313系) (写真は名古屋駅にて) |
|
岡崎駅 11:26着 → 11:45発 |
||
![]() |
岡崎駅。ちょっと寄るところというのがここ岡崎です。祖母がいるので会いに行きました。そのために愛環で少し移動。 |
|
中岡崎駅 11:50着 |
||
![]() |
愛知環状鉄道で岡崎駅から中岡崎駅へ (愛知環状鉄道2000系) (写真は中岡崎駅にて) |
|
![]() |
中岡崎駅 |
|
![]() |
昼食はここでとりました。個人的には昔からおなじみのお店です。 |
|
![]() |
岡崎公園。岡崎城と竹千代橋。 |
|
大門駅 14:31発 |
||
![]() |
大門駅。写真等はないですが。二人いる祖母ともに会いました。大門は愛環の駅。 |
|
![]() |
愛知環状鉄道で大門駅から中岡崎駅へ。 (愛知環状鉄道2000系) (写真は大門駅にて) |
|
中岡崎駅 14:35着 → 15:05発 |
||
![]() |
愛知環状鉄道で中岡崎駅から岡崎駅へ。 (211系5000番台) (写真は中岡崎駅にて) |
|
岡崎駅 15:10着 → 15:10発 |
||
![]() |
東海道本線・新快速で岡崎駅から豊橋駅へ。予想外で奇跡的の乗り換え。階段昇ってホームを移動した割りに間に合いました。 (313系) (写真は岡崎駅にて) |
|
豊橋駅 15:30着 → 15:53発 |
||
![]() |
豊橋駅。お土産二つ目。うなぎパイを購入。まあ無難な選択をしたつもりです。 |
|
![]() |
東海道本線で豊橋駅から浜松駅へ。 (211系5000番台) (写真は豊橋駅にて) |
|
浜松駅 16:25着 → 16:43発 |
||
![]() |
浜松駅。 |
|
![]() |
東海道本線で浜松駅から沼津駅へ。 (313系) (写真は浜松駅にて) |
|
沼津駅 18:48着 → 19:05発 |
||
![]() |
沼津駅。 |
|
![]() |
東海道本線で沼津駅から小田原駅へ。ついに東京行きの鈍行電車と遭遇できました。 (E231系) (写真は沼津駅にて) |
|
小田原駅 19:49着 → 19:51発 |
||
![]() |
小田原駅。快速が先に出発するということで急遽乗り換え。そのため写真は・・・。 |
|
![]() |
東海道本線・快速アクティーで小田原駅から横浜駅へ。 写真撮ってる最中にベルが鳴っていたので、まあこんな写真になってしまいました。 (211系) (写真は小田原駅にて) |
|
横浜駅 20:38着 → 21:02発 |
||
![]() |
横浜駅。 |
|
東神奈川駅 21:06着 → 21:06発 |
||
![]() |
横浜駅から京浜東北線に乗って東神奈川駅に到着。 |
|
長津田駅 21:29着 |
||
![]() |
横浜線で東神奈川駅から長津田駅へ。 (205系0番台) (写真は長津田駅にて)ブレまくっていますが・・・ |
|
![]() |
長津田駅 |