2012年11月03日 二日目は主に井川線に乗車し、アプト式機関車に牽引された列車に乗ったり、秘境駅を訪問したりしました。
二日日のスタート地点は井川線の奥平駅。
奥泉駅 8:48発 |
||
駅前 |
||
駅前の像 |
||
大井川 |
||
奥泉駅 |
||
大井川鐵道井川線で 奥泉駅から奥大井湖上駅へ。 (クハ600形602) |
||
奥泉駅−アプトいちしろ駅間車窓 |
||
泉大橋 |
||
アプトいちしろ駅 |
||
アプト式電気機関車ED90形と連結するため、少し停車します。 その様子を撮影。まずは連結前のDD20形4号機。 |
||
接近してくるアプト式電気機関車ED90形。 |
||
連結完了。 |
||
アプト式レール。 |
||
アプト式機関車の連結に注目がいきますが、駅ホームからは写真のような大井川と市代吊橋の風景。 |
||
長島ダム駅 |
||
今度はアプト式機関車を分割します。 車窓も良いのですが、また後で通るので、そこで掲載します。 |
||
奥大井湖上駅 9:25着 → 10:29発 |
||
大井川鐵道井川線で 奥泉駅から奥大井湖上駅へ。 (クハ600形602) |
||
駅からの接岨湖の風景 |
||
まずは駅近くのレイクコテージ奥大井 |
||
レイクコテージ奥大井の中 |
||
レイクコテージ奥大井から駅ホーム |
||
レインボーブリッジを渡ります。 |
||
途中でホームの方を見るとこんな感じです。 |
||
渡りきった所から撮影。 |
||
そのまま山道を歩き、公道に出るとこんな感じです。駅入口とでも言えるかもしれません。 |
||
有名な風景かと思いますが、撮影。奥大井湖上駅とレインボーブリッジです。 |
||
駅に戻ってきました。 ホームからは昔の井川線の線路が見えます。 |
||
そしてまだまだですが、紅葉。 |
||
大井川鐵道井川線で 奥大井湖上駅から尾盛駅へ。 (クハ600形603) |
||
尾盛駅 10:43着 → 11:03発 |
||
秘境駅として有名な尾盛駅。 自分と入れ替わりで一人この駅から乗車していました。 |
||
写真のように駅の周りには何もありませんし、道もありません。 |
||
これがホーム。 |
||
駅舎というか、保線区員詰所。 そして中から何やらぼそぼそとした話し声が。 若干気味が悪かったのですが、中から大きな荷物を背負った方々が現れました。 もしや歩いてこの駅に到達したのかと思って聞いてみると、前日にこの駅に降りて山を登って降りたのだとか。 3つ上の写真の右下の方に小さく写っていらっしゃいます。 |
||
そして保線区員詰所の内部。 |
||
大井川鐵道井川線で 尾盛駅からひらんだ駅へ。 (DD20形6号機) |
||
ひらんだ駅 11:22着 → 11:32発 |
||
ひらんだ駅 |
||
駅から公道に出ようとしたら、結果このガードレールの隙間が入口になっていました。 |
||
接岨湖の風景 |
||
大井川鐵道井川線で ひらんだ駅から接岨峡温泉駅へ。 (クハ600形601) |
||
接岨峡温泉駅 11:43着 → 12:46発 |
||
接岨峡温泉駅 |
||
駅前にある森林露天風呂 |
||
大井川と接岨峡大橋 |
||
ここ「天狗石茶屋」で昼食を採りました。天ぷらそばです。 |
||
大井川鐵道井川線で 接岨峡温泉駅から井川駅へ。 (クハ600形604) |
||
尾盛駅−閑蔵駅間車窓 |
||
関の沢橋梁からの風景 |
||
閑蔵駅−井川駅間車窓 |
||
大井川 |
||
井川ダム |
||
井川駅 13:24着 → 13:46発 |
||
井川駅 |
||
井川駅ホーム。右へ続く線路は廃止された貨物線です。 |
||
井川駅入口 |
||
井川ダム |
||
大井川鐵道井川線で 井川駅から川根両国駅へ。 (DD20形2号機) |
||
井川駅−閑蔵駅間車窓 |
||
紅葉 |
||
長島ダム駅 |
||
また、行きと同じようにアプト式電気機関車を連結するため、少し停車。その間に駅舎を撮影しました。 |
||
長島ダム駅−アプトいちしろ駅間車窓 |
||
長島ダム |
||
アプト式電気機関車 |
||
川根両国駅 15:33着 → 15:40発 |
||
川根両国駅 |
||
両国吊橋 |
||
両国吊橋 |
||
渡っている途中 |
||
吊橋から両国車輌区 |
||
渡りきりました。 |
||
両国吊橋全貌。 |
||
両国車輌区 |
||
両国車輌区 |
||
DD100形 7号機 この後、千頭駅を経由して崎平駅まで歩いていきました。 吊橋渡ったり、千頭駅でうろうろしたりしていますが大体1時間くらいでした。 |
||
崎平駅 16:41着 → 16:59発 |
||
崎平駅 |
||
大井川鐵道大井川本線で 崎平駅から金谷駅へ。 (16000系) |
||
金谷駅 18:07着 → 18:12発 |
||
JR東海道本線で 金谷駅から静岡駅へ。 (313系2300番台) |
||
静岡駅 18:43着 |
||
静岡駅 |
||
北口に竹千代(徳川家康の幼名)像がありました。 |
||
これで今回の旅は終了です。 最後に帰路の新幹線内で食べた駅弁を掲載します。 |