一日目 白河・郡山

2025年09月21日 1日目は会津若松に向けて移動しつつ白河小峰城など観光しました。

大宮駅 8:51発

2025/09/21

JR東北新幹線なすの253号で

大宮駅から新白河駅へ。

(E2系1000番代)

新白河駅 9:45着 → 9:51発

2025/09/21

JR東北本線で

新白河駅から白河駅へ。

(701系1000番代)

白河駅 9:54着 → 11:57発

2025/09/21

白河駅

2025/09/21

白河小峰城

その様子は以下のリンク先で記載します。

白河小峰城

2025/09/21 2025/09/21 2025/09/21

昼食 駅舎内にある「えきかふぇ」でほうれん草とサーモンのクリームパスタ

2025/09/21

JR東北本線で

白河駅から泉崎駅へ。

(701系1000番代)

泉崎駅 12:06着 → 12:17発

2025/09/21

泉崎駅

2025/09/21

JR東北本線で

泉崎駅から久田野駅へ。

(701系1000番代)

久田野駅 12:21着 → 12:58発

2025/09/21

久田野駅

2025/09/21

JR東北本線で

久田野駅から須賀川駅へ。

(701系1000番代)

須賀川駅 13:17着 → 14:01発

2025/09/21

須賀川駅 東口

2025/09/21

須賀川駅 旧駅舎

2025/09/21

須賀川駅 西口

2025/09/21

M78星雲光の国姉妹都市提携記念モニュメント

2025/09/21

JR東北本線で

須賀川駅から鏡石駅へ。

(701系1000番代)

鏡石駅 14:06着 → 14:18発

2025/09/21

鏡石駅 東口

2025/09/21

鏡石駅 西口

2025/09/21

JR東北本線で

鏡石駅から郡山駅へ。

(701系1000番代)

郡山駅 14:36着 → 14:40発

2025/09/21

福島交通バスで

郡山駅前バス停から郡山市役所前バス停へ。

郡山市役所前バス停 14:50着

2025/09/21

郡山市役所前バス停

2025/09/21 2025/09/21 2025/09/21

郡山市開成山公園

2025/09/21 2025/09/21 2025/09/21
2025/09/21 2025/09/21 2025/09/21

郡山市開成山公園に保存されているD51形蒸気機関車264号機

2025/09/21開成山大神宮 2025/09/21鳥居 2025/09/21開成山大神宮
2025/09/21手水舎 2025/09/21神門 2025/09/21拝殿
2025/09/21鳥居

開成山大神宮

この後、郡山富田駅まで歩きました。

2025/09/21 2025/09/21 2025/09/21
2025/09/21

途中、柏屋に立ち寄り薄皮饅頭を購入しました。

郡山富田駅 16:20発

2025/09/21

郡山富田駅

2025/09/21

JR磐越西線で

郡山富田駅から磐梯熱海駅へ。

(E721系0番代)

磐梯熱海駅 16:32着 → 17:17発

2025/09/21

磐梯熱海駅

2025/09/21鳥居 2025/09/21参道 2025/09/21神橋
2025/09/21手水舎 2025/09/21拝殿

湯泉神社

2025/09/21

駅前足湯

2025/09/21 2025/09/21

「あいづSATONO」1号車

磐梯熱海駅に停車中

2025/09/21 2025/09/21

「あいづSATONO」2号車

2025/09/21

JR磐越西線で

磐梯熱海駅から安子ケ島駅へ。

(E721系0番代)

安子ケ島駅 17:21着 → 17:29発

2025/09/21

安子ケ島駅

2025/09/21

JR磐越西線で

安子ケ島駅から会津若松駅へ。

(E721系0番代)

会津若松駅 18:30着

2025/09/21

会津若松駅

2025/09/21 2025/09/21 2025/09/21

夕食 スーパー銭湯の「富士の湯」でソースカツ丼セット

これで一日目は終了です。

日本列島鉄道旅行記

Copyright (C) 2025 日本列島鉄道旅行者 All Rights Reserved.
当ホームページはリンクフリーです。