2011年11月5日 「東京都交通局 100周年記念フェスタin浅草線」の様子を掲載します。
会場入口 |
||
|
会場となる東京都交通局馬込車両基地 |
|
|
会場入口 |
|
会場 |
||
|
会場の雰囲気。 |
|
|
来場記念撮影用のプレート |
|
|
こんな所にも |
|
工場内見学 |
||
|
開放している工場建物の中へ入ります。 写真は入口のプレート。 |
|
|
建物内はこんな感じです。 |
|
|
展示物を一つずつ。まずは5000形の車号板です。 |
|
|
大江戸線12-000形用リニアモータ。 |
|
|
5300形用台車。KD302 |
|
保守車両展示 |
||
|
保守車両展示エリア入口 |
|
|
軌道検測車 matisa製(スイス)PV-8 |
|
|
マルチプルタイタンパー ブラッサー&トイラー製 |
|
|
電気検測車 |
|
|
20t軌道モーターカー |
|
車両展示 |
||
|
ここからメインの車両展示です。 写真は車両撮影会会場側からの写真。整理券が必要なのですが、自分が行った時には既に配布終了。 仕方が無いのでまずは遠めで全体像を撮影。 撮影会会場の反対側はヘッドライトが点灯していないだけなので、メインはそちらから撮影しました。 |
|
|
左から順を追って。 京成AE100形 168編成 |
|
|
京急2100形 2141編成 |
|
|
都営地下鉄5300形 3次車 第10編成 |
|
|
北総鉄道9000形 9008編成 |
|
|
芝山鉄道3600形 93618編成 |
|
|
北総鉄道7260形 7268編成 |
|
|
都営地下鉄12-000形 4次車 第50編成 |
|
|
都営地下鉄E5000形電気機関車 E5001-E5002 |
|
|
都営地下鉄E5000形電気機関車 E5003-E5004 |
|
運転台見学エリア |
||
|
事前申し込みが必要ですが、申し込みしていないので外観のみ。 都営地下鉄5300形 7次車 第27編成 |
|
昼食 |
||
|
会場内で販売していたお弁当を食べました。 |
|
東京都交通局馬込車両基地 |
||
|
会場から奥を撮影。 |
|
|
東京都交通局馬込車両基地にかかる橋から会場全体を撮影。 これで「東京都交通局 100周年記念フェスタin浅草線」の写真掲載は終了です。 |