2011年7月24日 新幹線なるほど発見デーの様子を掲載します。
直行バス |
||
|
遠州鉄道バスに乗って浜松工場に向かいます。 無料送迎バスは長蛇の列だったので、有料ですが、浜松工場最寄の「伊場遺跡入口」停留所直行のバスに乗りました。 こちらは空いており待ち時間無く乗れました。 写真は「伊場遺跡入口」停留所にて。 |
|
会場入口 |
||
|
東出入口 |
|
のぞみひろば |
||
|
総合受付 |
|
|
のぞみひろばの様子 |
|
ひかりひろば |
||
|
ひかりひろばの様子 |
|
|
ひかりひろばから展示エリア方面 |
|
こだまひろば |
||
|
創立八十周年記念樹 |
|
N700系新幹線関連の展示 |
||
|
空気調和装置 |
|
|
車体傾斜電磁弁装置 |
|
|
ブレーキ制御装置 |
|
|
電動空気圧縮機 |
|
|
主変換装置 |
|
|
真空遮断機 |
|
|
パンタグラフ |
|
|
主変圧器 |
|
|
M台車 |
|
|
T台車 |
|
|
先頭のカバー? |
|
|
中間車 連結部分 |
|
|
連結装置 |
|
|
車両 |
|
700系新幹線関連の展示 |
||
|
戸閉装置カットモデル |
|
|
主電動機 |
|
|
M台車 |
|
|
T台車 |
|
|
車両 |
|
ドクターイエロー 923形0番台T4編成 |
||
|
1号車正面 |
|
|
1号車側面 |
|
|
1号車側面 |
|
|
4号車 測定用台車 |
|
|
7号車正面 |
|
新幹線車体上げ・載せ作業実演 |
||
|
実演エリア |
|
実演動画 |
||
|
実演の様子 |
|
スイッチャー |
||
|
標準軌用のスイッチャー L11(奥)とL9(手前) |