d 日本列島鉄道旅行記 - 鉄道旅行記 - No.183 近鉄奈良鉄道旅行記

No.183 近鉄奈良鉄道旅行記

京都を一日旅行と近鉄週末フリーパスを使用して近鉄の未訪問駅を訪れました。

工程

一日目 2023年12月28日(木)

京都 京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池 京都市営地下鉄東西線 西大路御池 京都市営地下鉄東西線 二条城前 京都市営地下鉄東西線 京都市役所前 徒歩 三条京阪 京都市営地下鉄東西線 蹴上 徒歩 東山 京都市営地下鉄東西線 烏丸御池 京都市営地下鉄烏丸線 十条(京都市交) 徒歩 十条(近鉄) 近鉄京都線 上鳥羽口 近鉄京都線 伏見 近鉄京都線 向島 近鉄京都線 伊勢田 近鉄京都線 大久保 徒歩 新田 JR奈良線 城陽 徒歩 寺田 近鉄京都線 久津川 近鉄京都線 冨野荘 近鉄京都線 新田辺 徒歩 京田辺 JR学園都市線 同志社前 徒歩 興戸 近鉄京都線 高の原 近鉄京都線 大和西大寺 近鉄奈良線 近鉄奈良

二日目 2023年12月29日(金)

近鉄奈良 近鉄奈良線 大和西大寺 近鉄樫原線 九条 徒歩 近鉄郡山 近鉄樫原線 尼ヶ辻 徒歩 西ノ京 近鉄樫原線 筒井 近鉄樫原線 石見 徒歩 黒田 近鉄田原本線 但馬 近鉄田原本線 佐味田川 近鉄田原本線 池部 近鉄田原本線 大輪田 近鉄田原本線 新王寺 徒歩 王寺 近鉄生駒線 信貴山下 近鉄生駒線 竜田川 近鉄生駒線 勢野北口 近鉄生駒線 平群 近鉄生駒線 東山 近鉄生駒線 元山下口 近鉄生駒線 萩の台 近鉄生駒線 生駒 近鉄奈良線 近鉄日本橋 徒歩 大阪難波 近鉄大阪線 鶴橋 近鉄大阪線 桜井

三日目 2023年12月30日(土)

桜井 JR桜井線 畝傍 徒歩 八木西口 近鉄樫原線 樫原神宮前 近鉄吉野線 吉野神宮 近鉄吉野線 大和上市 近鉄吉野線 下市口 近鉄吉野線 越部 近鉄吉野線 大阿太 近鉄吉野線 薬水 近鉄吉野線 近鉄吉野線 壺坂山 近鉄吉野線 飛鳥 近鉄吉野線 岡寺 徒歩 樫原神宮前 近鉄南大阪線 高田市 近鉄南大阪線 尺土 近鉄御所線 忍海 近鉄御所線 近鉄新庄 徒歩 大和新庄 JR和歌山線 香芝 徒歩 近鉄下田 近鉄大阪線 大福 徒歩 香久山 JR桜井線 桜井 近鉄大阪線 大和朝倉 近鉄大阪線 耳成 近鉄大阪線 大和八木 近鉄大阪線 桜井

四日目 2023年12月31日(日)

桜井 近鉄大阪線 榛原 近鉄大阪線 赤目口 近鉄大阪線 三本松 近鉄大阪線 室生口大野 近鉄大阪線 長谷寺 近鉄大阪線 名張 近鉄大阪線 桔梗が丘 近鉄大阪線 美旗 近鉄大阪線 青山町 近鉄大阪線 西青山 近鉄大阪線 伊賀上津 近鉄大阪線 東青山 近鉄大阪線 大三 近鉄大阪線 榊原温泉口 近鉄大阪線 伊勢石橋 近鉄大阪線 伊勢中川 近鉄名古屋線 近鉄名古屋

使用切符

一日目 京めぐり①

近鉄販売の京都市営地下鉄と近鉄の一部路線が1日乗り放題となる切符。
¥2,200
京めぐり①

二日目~四日目 近鉄週末フリーパス

週末を含む3日間近鉄全線が乗り放題となる、お得なフリーきっぷです。
¥4,400
近鉄週末フリーパス

観光

奈良エリアで未訪問駅を巡りました。

一日目 二条城(二条城前駅)

二の丸御殿には年末のため入れませんでした。
入城料¥800
二条城 入城券 二条城 スタンプ 二条城 御城印

一日目 知恩院(東山駅)

浄土宗の総本山、本堂が立派でした。

一日目 明智光秀の塚(東山駅)

こんなところに、という場所にありました。

一日目 柴田屋敷町児童公園(伏見駅)

京都市電1800型1829号が保存されています。

一日目 平井神社(久津川駅)

久津川駅のすぐ横にあり、神宮寺もあります。

二日目 大和郡山城(近鉄郡山駅)

石垣に使われている逆さ地蔵が印象的でした。
大和郡山城 スタンプ

二日目 柳澤神社(近鉄郡山駅)

大和郡山城跡内にある神社です。

二日目 垂仁天皇陵(尼ヶ辻駅)

尼ヶ辻駅から唐招提寺に歩いている間にあった古墳です。

二日目 唐招提寺(西ノ京駅)

金堂の外観も立派でしたが、内部の盧舎那仏坐像が修繕のために台座から降ろされている様子を見ることができました。
拝観料¥1,000
唐招提寺 拝観券

二日目 薬師寺(西ノ京駅)

東塔と西塔の内部が特別公開されていました。
東塔・西塔特別公開 共通拝観料¥1,600
薬師寺 東塔・西塔特別公開 共通拝観券

二日目 舟戸児童公園(新王寺駅)

D51形蒸気機関車895号機が保存されています。

二日目 信貴山下駅前(信貴山下駅)

近鉄東信貴鋼索線コ9が保存されています。

二日目 三郷小学校(信貴山下駅)

D51形蒸気機関車160号機が保存されています。

三日目 吉野神宮(吉野神宮駅)

駅名にもなっていることから前から気になっていました。ただ駅からは坂道登るのと結構距離がありました。行きはタクシーで向かいました。

三日目 市尾はにわ公園(市尾駅)

市尾駅前にあった小さな埴輪が置かれている公園です。

三日目 道の駅飛鳥(飛鳥駅)

五平餅を買って食べました。

三日目 石園座多久虫玉神社(高田市駅)

高田市駅前にあり、結構立派な神社でした。

三日目 鹿島神社(近鉄下田駅)

香芝駅から近鉄下田駅へ歩く途中にあった小さな神社です。

四日目 長谷寺(長谷寺駅)

本堂の舞台からの眺めがよかったです。
入山料¥1,000
長谷寺 入山券

四日目 ルーブル彫刻美術館(榊原温泉口駅)

ミロのビーナスの大きな像が建物の前に展示されています。時間がなかったので中には入りませんでした。

四日目 大観音寺(榊原温泉口駅)

駅からも見える大きな金色の観音像が圧巻です。ただ時間がなかったので入山はしませんでした

その他

駅のスタンプ

今回も駅スタンプを押してきました。

日本列島鉄道旅行記 MENU

Copyright (C) 2024 日本列島鉄道旅行者 All Rights Reserved.
当ホームページはリンクフリーです。