2018年8月12日 叡山電車に乗車してきました。
スタート地点は新大阪駅です。
新大阪駅 9:46発 |
||
|
JR京都線で 新大阪駅から元町駅へ。 (221系) |
|
元町駅 10:21着 |
||
|
元町駅 JR西口 |
|
|
中華街の西安門 |
|
|
神戸ポートタワー 四日目に登ります。 |
|
カワサキワールド |
||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西元町駅 11:44発 |
||
|
西元町駅 東口 |
|
|
西元町駅 東口 |
|
|
阪神本線で 西元町駅から御影駅へ。 (5001形(2代)) |
|
御影駅 11:59着 → 12:02発 |
||
|
阪神本線で 御影駅から甲子園駅へ。 (8000系) |
|
甲子園駅 12:13着 |
||
|
12:24 甲子園入場券の行列の様子 当日券の再販売待ちの行列です。 |
|
|
13:54 甲子園入場券の行列 当日券の再販売が開始し、ここまで進みました。 |
|
|
13:58 甲子園球場が見えました。 |
|
|
入場券場 |
|
|
14:02 入場券場入手できました。 |
|
|
この日の対戦表 |
|
|
第100回記念大会です。 |
|
星稜-済美戦 |
||
|
|
|
|
|
この後、延長13回裏、済美高校が高校野球史上初のサヨナラ逆転満塁ホームランで13-11で劇的な勝利を収めました。 |
高知商-慶応戦 |
||
|
|
|
|
||
|
|
|
|
|
|
|
|
12-6で高知商が勝ちました。 |
甲子園駅 19:41発 |
||
|
甲子園駅 西口 案の定、大混雑でした。 |
|
尼崎駅 19:47着 → 19:50発 |
||
|
阪神本線で 甲子園駅から尼崎駅へ。 (8000系) |
|
|
阪神本線で 尼崎駅から福島駅へ。 (5001形(2代)) |
|
福島駅 20:02着 → 20:12発 |
||
|
福島駅 大阪メトロ2番駅出入口 |
|
|
JR大阪環状線で 福島駅から大正駅へ。 (225系5000番代) |
|
大正駅 20:20着 → 20:33発 |
||
|
大正駅 JR |
|
|
大正駅 大阪メトロ2番駅出入口 |
|
|
大阪メトロ長堀鶴見緑地線で 大正駅から長堀橋駅へ。 (70系) |
|
長堀橋駅 20:41着 → 20:47発 |
||
|
大阪メトロ長堀鶴見緑地線で 長堀橋駅から西長堀駅へ。 (70系) |
|
西長堀駅 20:51着 → 21:07発 |
||
|
西長堀駅 1番駅出入口 |
|
|
西長堀駅 3番駅出入口 |
|
|
大阪メトロ千日前線で 西長堀駅から阿波座駅へ。 (25系) |
|
阿波座駅 21:08着 |
||
|
阿波座駅 3番駅出入口 |
|
|
阿波座駅 9番駅出入口 これで一日目は終了です。 |