2013年02月10日 二日目は水郡線と鹿島臨海鉄道に乗車します。
二日目のスタート地点は水戸駅。
千波湖 |
||
千波湖 |
||
水戸東照宮 |
||
参道 |
||
鳥居 |
||
手水舎 |
||
拝殿 |
||
天満宮 |
||
常葉山時鐘 |
||
東鳥居 |
||
東鳥居 |
||
水戸駅 8:17発 |
||
水戸駅 北口 |
||
水戸駅前の水戸黄門像 |
||
JR水郡線で 水戸駅から常陸太田駅へ。 (キハE131・E132形0番台) |
||
常陸太田駅 8:51着 → 9:15発 |
||
常陸太田駅 |
||
待合室 |
||
待合室に展示されていた日本最古の地層 |
||
梅照院 |
||
梅照院 |
||
梅照院からの眺め(常陸太田駅方面) |
||
JR水郡線で 常陸太田駅から上菅谷駅へ。 (キハE131・E132形0番台) |
||
上菅谷駅 9:30着 → 9:40発 |
||
上菅谷駅 |
||
JR水郡線で 上菅谷駅から玉川村駅へ。 (キハE130形0番台) |
||
玉川村駅 10:01着 → 10:17発 |
||
玉川村駅 |
||
JR水郡線で 玉川村駅から水戸駅へ。 (キハE130形0番台) |
||
水戸駅 10:56着 → 11:25発 |
||
水戸駅 中間改札 |
||
駅弁 五目わっぱめし |
||
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線で 水戸駅から大洗駅へ。 (6000形) |
||
大洗駅 11:39着 → 12:23発 |
||
大洗駅 |
||
駅構内の展示品 |
||
売店 |
||
駅前 |
||
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線で 大洗駅から新鉾田駅へ。 (6000形) |
||
新鉾田駅 12:46着 → 13:31発 |
||
新鉾田駅 |
||
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線で 新鉾田駅から鹿島大野駅へ。 (6000形) |
||
鹿島大野駅 13:52着 → 14:18発 |
||
鹿島大野駅 |
||
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線で 鹿島大野駅から長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅へ。 (6000形) |
||
長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅 14:21着 → 15:02発 |
||
長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅 |
||
駅名表 長い駅名として有名です。 |
||
駅名にもなっている潮騒はまなす公園に向かいました。 |
||
展望塔 |
||
公園の様子1 |
||
公園の様子2 |
||
公園の様子3 |
||
公園の様子4 長者橋 |
||
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線、JR鹿島線で 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅から鹿島神宮駅へ。 (6000形) |
||
鹿島神宮駅 15:14着 → 16:41発 |
||
鹿島神宮駅 |
||
駅前 |
||
鹿島神宮 |
||
鳥居跡 |
||
手水舎 |
||
楼門 |
||
拝殿 |
||
摂社 高房社 |
||
仮殿 |
||
東神門跡 |
||
鹿園 |
||
さざれ石 |
||
奥宮 |
||
要石を祀る祠 |
||
要石 |
||
参道 |
||
栄光の碑 |
||
JR鹿島線で 鹿島神宮駅から香取駅へ。 (209系2000番台・2100番台) |
||
鹿島神宮駅−延方駅間車窓 |
||
鹿島神宮駅−延方駅間車窓 北浦と夕日 |
||
香取駅 16:57着 → 17:04発 |
||
香取駅 |
||
JR成田線で 香取駅から成田駅へ。 (209系2000番台・2100番台) |
||
成田駅 17:41着 |
||
成田駅 西口 |
||
京成成田駅 18:18発 |
||
京成成田駅 |
||
京成本線で 京成成田駅から京成八幡駅へ。 (3500形) |
||
京成八幡駅 19:02着 |
||
京成八幡駅 |
||
本八幡駅 19:22発 |
||
本八幡駅 A6番 |
||
都営地下鉄新宿線で 本八幡駅から住吉駅へ。 (10-000形) |
||
住吉駅 19:40着 |
||
これで今回の旅は終了です。 |