五日目 高知〜岡山〜新横浜

2012年5月4日 高知から家に帰ります。途中、有名な坪山駅や大歩危駅に立ち寄りました。
また、土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線も完乗しました。

高知駅 7:00発

2012/05/04

宿泊したホテル

2012/05/04

高知駅前の武市半平太、坂本竜馬、中岡慎太郎の「3志士像」

2012/05/04

高知駅構内

2012/05/04

JR土讃線特急「しまんと4号」で

高知駅から後免駅へ。

(2000形)

後免駅 7:07着 → 7:18発

2012/05/04

後免駅

2012/05/04

後免駅のマスコット

2012/05/04

土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線で

後免駅から奈半利駅へ。

(9640形)

奈半利駅 8:22着 → 8:54発

2012/05/04

奈半利駅

2012/05/04

奈半利駅のマスコット

2012/05/04

ホームからの風景

2012/05/04

駅周辺をぶらぶらしました。

奈半利川河口。

2012/05/04

奈半利川に架かる橋。

2012/05/04

船のプロペラ?のオブジェ。

2012/05/04

土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線で

奈半利駅から後免駅へ。

(9640形)

後免駅 10:01着 → 10:04発

2012/05/04

JR土讃線で

後免駅から土佐山田駅へ。

(1000形)

土佐山田駅 10:12着 → 10:25発

2012/05/04

土佐山田駅

2012/05/04

駅前にはアンパンマンバス乗り場があります

2012/05/04

JR土讃線特急「南風10号」で

土佐山田駅から大歩危駅へ。

(2000形)

大歩危駅 11:02着 → 12:36発

2012/05/04

大歩危駅

土佐山田駅と大歩危駅の間にある土佐岩原駅を過ぎた時点で高知県鉄道完乗しました。

2012/05/04

駅に遊歩道があります。

2012/05/04

遊歩道から見た吉野川。

2012/05/04

遊歩道から見た大歩危橋。

2012/05/04

子泣き爺(児啼爺)の発祥地らしいです。

2012/05/04

ホーム

2012/05/04

駅前

道の駅大歩危に向かいます。

まずは、すぐ急な坂を登ります。

2012/05/04

大歩危橋

2012/05/04

大歩危橋から吉野川

2012/05/04

すごく気になる「伝説の里入口」

時間の都合で探検はしませんでしたが。。。

2012/05/04

15分くらい歩くと見えてくる「道の駅 大歩危」。

2012/05/04

「道の駅大歩危」入口。

2012/05/04

「道の駅大歩危」内部

2012/05/04

「道の駅大歩危」にある妖怪屋敷

やはり時間の都合で入りません。

2012/05/04

ここで昼食「祖谷そば」

2012/05/04

展望デッキがあります。

2012/05/04

展望デッキからの眺め(吉野川)。

2012/05/04

JR土讃線で

大歩危駅から阿波池田駅へ。

(1000形)

阿波池田駅 13:05着 → 13:35発

2012/05/04

阿波池田駅

2012/05/04

JR土讃線で

阿波池田駅から多度津駅へ。

(1000形)

坪尻駅

2012/05/04

秘境駅として有名な坪尻駅

列車待避のためしばらく停車するので降りました。

2012/05/04

駅舎を出てすぐの風景。写真のとおり何もありません。

2012/05/04

スイッチバックの駅です。

2012/05/04

駅の周りは何もありません。

写っている列車が退避中の列車です。

2012/05/04

再び列車に乗車して多度津駅に向かいます。

秘境駅として有名になったおかげで観光客はそれなりにいます。

列車に乗らず残る人もいました。おそらく彼らは次の列車までこのあたりをうろうろするのだろうと思います。

多度津駅 14:44発 →15:06発

2012/05/04

多度津駅

阿波池田駅と多度津駅の間にある讃岐財田駅を過ぎた時点で徳島県鉄道完乗しました。

2012/05/04

「少林寺拳法発祥の地」とのこと

2012/05/04

こちらが目当ての四国鉄道発祥の地の碑

2012/05/04

多度津駅前に保存されている

8620形蒸気機関車58685号機

2012/05/04

8620形蒸気機関車58685号機の碑

2012/05/04

後ろから見た写真

2012/05/04

JR瀬戸大橋線で

多度津駅から児島駅へ。

(113系)

宇多津駅−児島駅間車窓

2012/05/04

せっかくなので瀬戸大橋から瀬戸内海(西側)

児島駅 15:33着 → 15:54発

2012/05/04

児島駅 西口駅舎

2012/05/04

駅構内にプラレールが展示されていました。

2012/05/04

駅構内の児島競艇の宣伝?。

2012/05/04

JR瀬戸大橋線で

児島駅から茶屋町駅へ。

(113系)

茶屋町駅 16:08着 → 16:38発

2012/05/04

茶屋町駅 西口駅舎

2012/05/04

JR瀬戸大橋線(宇野線)で

茶屋町駅から岡山駅へ。

(115系)

岡山駅 16:59着 → 17:40発

2012/05/04

JR山陽新幹線・東海道新幹線 のぞみで

岡山駅から新横浜駅へ。

(N700系)

2012/05/04 2012/05/04

夕食は岡山駅で購入した駅弁「栗おこわ」

新横浜駅 20:44発

これで2011年3月と2012年5月の2回にわたる四国鉄道完乗旅行記は終了です。

日本列島鉄道旅行記

Copyright (C) 2012 日本列島鉄道旅行者 All Rights Reserved.
当ホームページはリンクフリーです。