二日目

2022年5月1日 二日目は青函トンネル記念館に行きます。その後は浪岡城に向かいました。
スタート地点は青森駅です。

青森駅 6:16発

2022/05/01

青森駅 東口

2022/05/01

青森駅 西口

2022/05/01

JR津軽線で

青森駅から蟹田駅へ。

(701系0番代)

中沢駅 6:38着 → 6:45発

2022/05/01

中沢駅

しばらく停車しましたので途中下車です。

2022/05/01

JR津軽線で

青森駅から蟹田駅へ。

(701系0番代)

瀬辺地駅―蟹田駅間車窓

2022/05/01

陸奥湾

蟹田駅 6:58着 → 7:07発

2022/05/01

蟹田駅

2022/05/01

JR津軽線で

蟹田駅から三厩駅へ。

(GV-E400形)

三厩駅 7:43着

2022/05/01

三厩駅

2022/05/01

バスで龍飛埼へ

2022/05/01

龍飛埼

その様子は以下のリンク先で記載します。

龍飛埼

2022/05/01

青函トンネル記念館

その様子は以下のリンク先で記載します。

青函トンネル記念館

2022/05/01

青函トンネル記念館前のバス停

ここから三厩駅に戻るときにトラブル発生。

三厩駅行きの外ヶ浜町営バスがバス停に来ず、どうやらバス停にバスが寄らず行ってしまった様子。結果2時間足止めをくらいました。

観光案内所に相談したところ、観光案内所内でバスの時間まで休ませてもらい、親切にしていただきました。

三厩駅 14:56発

2022/05/01

JR津軽線で

三厩駅から津軽二股駅へ。

(GV-E400形)

津軽二股駅 15:10着

2022/05/01 2022/05/01

津軽二股駅

2022/05/01

道の駅いまべつ半島プラザアスクル

奥津軽いまべつ駅 15:35発

2022/05/01

奥津軽いまべつ駅

2022/05/01

JR北海道新幹線で

奥津軽いまべつ駅から新青森駅へ。

(E5系)

新青森駅 15:50着 → 16:03発

2022/05/01

JR奥羽本線特急つがるで

新青森駅から浪岡駅へ。

(E751系)

浪岡駅 16:18着 → 17:09発

2022/05/01

浪岡駅

2022/05/01

浪岡城

その様子は以下のリンク先で記載します。

浪岡城

2022/05/01

JR奥羽本線で

浪岡駅から撫牛子駅へ。

(701系0番代)

撫牛子駅 17:21着

2022/05/01

撫牛子駅

城北公園交通広場

2022/05/01 2022/05/01

城北公園交通広場

2022/05/01 2022/05/01 2022/05/01
2022/05/01 2022/05/01 2022/05/01

城北公園交通広場に保存されているD51形蒸気機関車892号機

弘前八幡宮

2022/05/01鳥居 2022/05/01鳥居 2022/05/01参道
2022/05/01田代大神、保食大神 2022/05/01手水舎 2022/05/01拝殿
2022/05/01拝殿 2022/05/01戌亥殿 2022/05/01本殿・唐門
2022/05/01高山開運稲荷神社

熊野奥照神社

2022/05/01熊野奥照神社 2022/05/01鳥居 2022/05/01手水舎
2022/05/01交通安全祈願の碑 2022/05/01交通安全祈願の碑 2022/05/01拝殿

弘前駅 20:18発

2022/05/01

弘前駅 城東口

2022/05/01

JR五能線で

弘前駅から五所川原駅へ。

(GV-E401・E402形)

五所川原駅 21:02着

2022/05/01

五所川原駅

これで二日目は終了です。

日本列島鉄道旅行記

Copyright (C) 2022 日本列島鉄道旅行者 All Rights Reserved.
当ホームページはリンクフリーです。