No.135 加賀越前近江鉄道旅行記

2019年4月28日から5月2日にかけて石川県~福井県~滋賀県と旅行しました。

工程

一日目 2019年04月28日(日)

北鉄金沢 北陸鉄道浅野川線 内灘 徒歩 粟ヶ崎 北陸鉄道浅野川線 三ツ屋 徒歩 三口 北陸鉄道浅野川線 北鉄金沢 徒歩 金沢 JR北陸本線 西金沢 徒歩 新西金沢 北陸鉄道石川線 西泉 北陸鉄道石川線 道法寺 徒歩 曽谷 北陸鉄道石川線 四十万 北陸鉄道石川線 鶴来 北陸鉄道石川線 野町 北陸鉄道石川線 新西金沢 徒歩 西金沢 JR北陸本線 松任 JR北陸本線 美川 JR北陸本線 小松

二日目 2019年04月29日(月)

小松 JR北陸本線 大聖寺 JR北陸本線 春江 JR北陸本線 福井 JR北陸本線 越前大野 JR越美北線 九頭竜湖 JR越美北線 一乗谷 JR越美北線 越前花堂 徒歩 花堂 福井鉄道福武線 福井駅

三日目 2019年04月30日(火)

福井城址大名町 福井鉄道福武線 福大前西福井 えちぜん鉄道三国芦原線 田原町 えちぜん鉄道三国芦原線 三国 京福バス 東尋坊 京福バス 三国港 えちぜん鉄道三国芦原線 あわら湯のまち えちぜん鉄道三国芦原線 下兵庫こうふく えちぜん鉄道三国芦原線 大関 えちぜん鉄道三国芦原線 鷲塚針原 えちぜん鉄道三国芦原線 八ツ島 徒歩 日華化学前 えちぜん鉄道三国芦原線 福井口 えちぜん鉄道勝山永平寺線 永平寺口 京福バス 永平寺 京福バス 永平寺口 えちぜん鉄道勝山永平寺線 えちぜん鉄道勝山永平寺線 光明寺 えちぜん鉄道勝山永平寺線 勝山 えちぜん鉄道勝山永平寺線 発坂 えちぜん鉄道勝山永平寺線 比島 えちぜん鉄道勝山永平寺線 福井

四日目 2019年05月01日(水)

足羽山公園口 福井鉄道福武線 赤十字前 福井鉄道福武線 浅水 福井鉄道福武線 ハーモニーホール 福井鉄道福武線 水落 福井鉄道福武線 家久 福井鉄道福武線 西鯖江 徒歩 西山公園 福井鉄道福武線 北府 福井鉄道福武線 越前武生 徒歩 武生 JR北陸本線 敦賀 JR北陸本線 近江塩津 JR北陸本線 長浜 JR琵琶湖線 坂田 JR琵琶湖線 米原 JR琵琶湖線 彦根

五日目 2019年05月02日(木)

彦根口 近江鉄道本線 高宮 近江鉄道多賀線 多賀大社前 近江鉄道多賀線 彦根 JR琵琶湖線 安土 JR琵琶湖線 近江八幡 JR琵琶湖線 草津 JR草津線 貴生川 信楽高原鐵道信楽線 玉桂寺前 徒歩 信楽 信楽高原鐵道信楽線 雲井 徒歩 紫香楽宮跡 信楽高原鐵道信楽線 勅旨 信楽高原鐵道信楽線 貴生川 近江鉄道本線 水口城南 徒歩 水口石橋 近江鉄道本線 八日市 近江鉄道八日市線 新八日市 近江鉄道八日市線 米原

使用切符

一日目 北陸鉄道 鉄道線全線1日フリー乗車券

北陸鉄道が一日乗り放題の切符です。
¥1,000
北陸鉄道 鉄道線全線1日フリー乗車券 北陸鉄道 鉄道線全線1日フリー乗車券

三日目 福井鉄道・えちぜん鉄道 共通1日フリー乗車券

福井鉄道とえちぜん鉄道が一日乗り放題の切符です。
¥1,400
福井鉄道・えちぜん鉄道 共通1日フリー乗車券

四日目 福井鉄道 令和改元記念1日フリー乗車券

令和への改元を記念して発売された、福井鉄道が一日乗り放題の切符です。
¥550
福井鉄道 令和改元記念1日フリー乗車券

五日目 びわこ京阪奈線フリーキップ

近江鉄道と信楽高原鐵道が一日乗り放題の切符です。
¥1,030
びわこ京阪奈線フリーキップ

観光

石川県、福井県、滋賀県の鉄道を乗りつぶしました。

一日目 白山比咩神社(鶴来駅)

加賀一の宮の神社です。観光地として人も多くいました。
白山比咩神社スタンプ 白山比咩神社スタンプ

一日目 金剱宮(鶴来駅)

金運のパワースポットとしても有名とのこと。

一日目 鶴来別院(鶴来駅)

本堂がとても立派な寺院でした。

一日目 にし茶屋街(野町駅)

とてもきれいな街並みでした。

一日目 雨宝院(野町駅)

室生犀星ゆかりの寺です。

一日目 神明宮(野町駅)

金沢屈指のパワースポットとのこと。

一日目 大蓮寺(野町駅)

宇喜多秀家の正室の豪姫の菩提寺です。

一日目 松任駅前緑地(松任駅)

D51形蒸気機関車822号機が保存されています。

一日目 松任城址公園(松任駅)

松任駅前にある松任城跡の公園です。

二日目 土居原ボンネット広場(小松駅)

クハ489-501が保存されています。

二日目 勝光寺、勧帰寺、法界寺(小松駅)

小松駅付近に集まっている寺院です。

二日目 八坂神社(春江駅)

春江駅付近を歩いていて見つけた神社です。

二日目 日吉神社・亥山城(越前大野駅)

亥山城の跡地にある神社です。堀が残っています。

二日目 越前大野城(越前大野駅)

天空の城と呼ばれる城のうちの一つです。
入場料¥200
越前大野城入場券

越前大野城スタンプ 越前大野城スタンプ 越前大野城御朱印

二日目 寺町通り(越前大野駅)

妙典寺、大宝寺、長興寺、円立寺と巡りました。

二日目 穴馬民俗館(九頭竜湖駅)

8620形蒸気機関車28651号機が保存されています。

二日目 一乗谷城 一乗谷朝倉氏遺跡、復元町並(一乗谷駅)

町屋や武家屋敷が復元されており体感することができました。
一乗谷朝倉氏遺跡資料館観覧料¥100、復元町並入場料¥210
一乗谷朝倉氏遺跡資料館観覧券 一乗谷復元町並入場券

一乗谷城スタンプ 一乗谷朝倉氏遺跡資料館スタンプ 一乗谷朝倉氏遺跡資料館スタンプ 一乗谷朝倉氏遺跡資料館スタンプ 一乗谷朝倉氏遺跡資料館スタンプ 一乗谷朝倉氏遺跡資料館スタンプ 一乗谷城御朱印

三日目 佐佳枝廼社(福井城址大名町停留場)

越前東照宮とも呼ばれる福井城近くの神社です。

三日目 福井城(福井城址大名町停留場、福井駅)

現在は福井県庁になっています。
福井城スタンプ 福井城スタンプ

三日目 福井神社(福井城址大名町停留場)

鳥居、手水舎、拝殿がコンクリートでできている少し変わった神社です。

三日目 東尋坊(三国港駅)

福井県の有名な観光名所です。
東尋坊スタンプ 東尋坊スタンプ

三日目 永平寺(永平寺口駅)

曹洞宗の大本山です。
参拝料¥500

三日目 尊光寺(勝山駅)

勝山駅まえにある寺院です。

四日目 麻氣神社(浅水駅)

浅水駅近くにあった神社です。

四日目 法華寺(水落駅)

水落駅近くにあるお寺です。

四日目 道の駅 西山公園(西鯖江駅)

時間があまりなかったので道の駅スタンプを押しただけになりました。
道の駅 西山公園スタンプ 道の駅 西山公園スタンプ

四日目 西山公園(西鯖江駅)

つつじがきれいに咲いていました。

四日目 弘安寺(西山公園駅)

駅の目の前にありました。

四日目 福武線鉄道ミュージアム(北府駅)

鉄道車両の部品が展示されています。

四日目 敦賀赤レンガ倉庫(敦賀駅)

キハ28形3019が保存されています。

四日目 旧敦賀港駅(敦賀駅)

旧敦賀港駅舎や、敦賀港の船など見てきました。
旧敦賀港駅舎スタンプ 旧敦賀港駅舎スタンプ

四日目 氣比神宮(敦賀駅)

越前国一宮で、日本三大木造鳥居の一つとのこと。

四日目 本町第3公園(敦賀駅)

C58形蒸気機関車212号機が保存されています。

四日目 長浜鉄道スクエア(長浜駅)

D51形蒸気機関車793号機とED70形電気機関車1号機が保存されています。
入館料¥300
長浜鉄道スクエア入館券

長浜鉄道スクエアスタンプ

四日目 長浜城(長浜駅)

天守からの琵琶湖の眺めはよかったです。
入館料¥400
長浜城入館券

長浜城スタンプ

四日目 鉄道総研米原風洞技術センター(米原駅)

300X・STAR21・WIN350が保存されています。

四日目 米原市公民館(米原駅)

キ550形貨車キ555が保存されています。

五日目 多賀SLパーク(多賀大社前駅)

D51形蒸気機関車1149号機が保存されています。

五日目 多賀大社(多賀大社前駅)

駅前に大きな鳥居があります。拝殿もとても立派でした。

五日目 滋賀縣護國神社(彦根駅)

彦根城の敷地内にあったので訪れました。

五日目 彦根城(彦根駅)

二度目の訪問です。天守は120分待ちだったので諦めました。
観覧料¥800
彦根城観覧券

彦根城スタンプ 彦根城スタンプ 彦根城スタンプ 彦根城御朱印

五日目 安土町城郭資料館(安土駅)

館内にある安土城の模型は内部の構造も見ることができて興味深かったです。
入場料¥200
安土町城郭資料館入場券

安土城スタンプ 観音寺城スタンプ

五日目 信楽高原鐵道信楽線全駅訪問

信楽高原鐵道信楽線の全駅訪問しました。

五日目 玉桂寺(玉桂寺前駅)

大きな不動明王があります。

五日目 水口城(水口城南駅)

水口城資料館が矢倉になっています。

五日目 水口宿(水口城南駅)

東海道五十三次の50番目の宿場です。

その他

駅のスタンプ

今回も駅スタンプを押してきました。

日本列島鉄道旅行記 MENU

Copyright (C) 2019 日本列島鉄道旅行者 All Rights Reserved.
当ホームページはリンクフリーです。